畑を借りて!
土の中に埋めました。土の中の方があったかいので発酵が進むかな。 こう見ると腐葉土いい土になってます!!
土の中に埋めました。土の中の方があったかいので発酵が進むかな。 こう見ると腐葉土いい土になってます!!
どれだけの要素があるって素人では調べにくい。。。
コンポストの記事を読みました。 ミミズを使った方法もあるみたい。 ミミズ入れてみようかな。。
腐葉土、鶏糞、ピートモスに分けて投入。腐葉土のにおいは無くなってきた。鶏糞はにおいがきつい。ピートモスはにおいがしない。 どれも卵の殻は分解しにくい様子。
あまり変化なし。
ちょっと殻の硬さがなくなり、しなっとした様子。においがなくなってる。
卵の殻2個分投入。
単純思考の私は、鶏の卵は鶏の糞で、分解されやすいのではと考えていますが、果たしてどれくらいで分解するか。もしくは分解しないのか。
小学生の自由研究みたいですが、土を分けて同じ物を入れて同じ環境で、実験。
追加しました。どれくらいで分解されるのでしょう。
ほとんど無くなってる。でも匂いはまだきつい。